省エネマット
省エネマットとは
・着脱自在・何度でも反復使用可能。
・誰でも簡単に扱え、メンテナンスの作業効率をUP!
・不燃・難燃性(アスベスト不使用)
・ゴミの出ない脱着で作業環境を保全。
・取り付け場所・使用条件によるオーダーメイド制作
・誰でも簡単に扱え、メンテナンスの作業効率をUP!
・不燃・難燃性(アスベスト不使用)
・ゴミの出ない脱着で作業環境を保全。
・取り付け場所・使用条件によるオーダーメイド制作

CO2削減や省エネに貢献するため、高い品質や性能が要求されるプラント施設で採用されたものです。こうした現場で蓄積された加工技術やノウハウによって、「熱エネルギーロスの防止、火傷防止、腐食保護、高温室内の環境改善、高温環境での機器装置等の保護」など、幅広い用途に対応できる優れた製品です。
特徴
・エネルギーロスの防止・CO2排出量の削減・省エネ効果
・環境改善・安全対策
・メンテナンスフリー
用途
・バルブ・フランジ類の保温・熱交換器・塔槽類の継手部や計器周りの保温。
・タービン・ポンプ・ボイラーなどの保温・火傷防止。
・機器類腐食環境からの保護。

省エネ効果 導入シミュレーション
構造と形状
省エネマットは、①外装材+内装材、②断熱材、③縫糸、④固定具の4パーツから構成されます。この構成により、あらゆる物体に対して、高い気密性と断熱性能を発揮します。物体形状とカバー環境に対応する縫製加工を実現します。名称 | 耐熱(℃) | 用途 | |
---|---|---|---|
外装材 | ガラスクロス | 450度 | 高温箇所 熱媒配管 |
シリコンコーティングクロス | 200度 | クリーンルーム 医薬 食品 | |
フッ素コーティングクロス | 250度 | クリーンルーム 医薬 食品 | |
断熱材 | グラスウール | 250度 | |
ロックウール | 350度 | ||
ニードルマット | 500度 | ||
縫糸 | 耐熱糸各種 | 250度 〜 350度 |
|
固定具 | マジックテープ |
導入事例

施工風景
各種機器類を寸法取りをして、CADソフトで展開図を書いていきます。
カッティングマシンで精密に裁断していきます。
工業用ミシンで特殊な耐熱糸を使用して縫製していきます。
取付けは簡単!マジックテープと紐を結べば取付け完了です。
・中身が飛散しないのでゴミが発生しない
・簡単作業で未経験者◎
・簡単作業で未経験者◎